能生に行ってきました。
海沿いR8を走りながらいつか探検してみたいなぁ…と思っていたトコロ。
この時期やっぱりコレでしょう!
いました、いました! たくさんの鮭


ずーっと広い海で泳いでいてどうして産まれた川が分かるんだろう… すごいなぁ。
子どもたちが遊んでいた公園でこんな鉄のオブジェ発見! なんか気持ちイイ。

さてこの日のメインイベント『神通山公園』の1088段に挑戦。ひたすら石段を上って行きます。ほぼ100段ごとに励ましの言葉と休憩スペース。コレに一番癒されたのは私…。お昼寝なしの4歳次女は半分以上おんぶだろうなぁと覚悟していましたがなんの! 自力で頂上制覇しました!! 疲れ度合いは、(ムダに動いているはずの)長女、ダンナ、次女、私…といったところでしょうか。。。
さて頂上、『よく頑張りました。あなたの願いを叶えましょう』の言葉と釣り鐘が! 褒めてもらえるって(?)なんかうれしい。誰もいない山の中、一人ずつ願い事をしながら思い切り鐘をつきました。 登った証、はいチーズ。

ここからは佐渡と能登半島も見えるようですが、今日はうっすら佐渡島だけ見えました。下の景色を見ながら帰りの足取りは軽ーい。

帰りは温泉に入り、なんだかココロとカラダの大掃除をしたような一日でした。
こういう時間って大事ですねぇ。。。